マンガ「中華一番」の再現 イカスミと真珠で天の川を作った”銀河麺(ギャラクシーめん)””

再現

こんにちは、ペーパー(資格だけ)フードコーディネーターのねこけち(@necokechi)です。

 

これまでの中華一番の再現

 

前回は旅の途中で立ち寄ったホテルの料理を再現しましたが、そこで出会った男と昔の恋人をくっつけるために作った料理を今回つくります。

 

これ↓

作ってるところを動画で↓

”銀河麺(ギャラクシーめん)”

スープ

「玉ねぎやニンニク他の調味料」の入った「コクのある」「濃厚な味」のイカスミあん。

 

麺は黒くはないから普通の麺かな。

 

とりあえず、「すさまじい麺のコシ」があるらしい。

 

真珠。

 

あるカップルの思い出の品である真珠を使ったらしい。味にはあんまり関係ないかな。

 

作った

動画で↓

色は黒くなかったので何も練りこまなくて良いかな。

コシは強いらしいので、かん水の成分の炭酸カリウムと炭酸ナトリウムは入れとく。

 

スープ

「コクのある」「濃厚な味」らしいので、豚ゲンコツを白濁させた。

魚介豚骨は人気があるし、豚骨とイカスミの組み合わせは悪くないんじゃないかな。

 

イカスミとニンニクと玉ねぎ。

 

漢方薬屋さんでかった真珠の粉末。10gで2980円だった。高い…

1さじだけ使って、あとは人にあげちゃった。美容に良いらしいので。

 

白い粉だけだと寂しいんで、一等星はお菓子の飾りつけに使うアラザンを買ってきた。ちなみにこの料理の再現にアラザンを使うのは公式レシピ(『免許皆伝 中華一番!料理虎の巻』)に書いてあった。

 

これまでの

この話の伏線になる料理↓

マンガ「中華一番」の再現 西華旅社の”渡橋麺”(現実には過橋米線っていう料理らしいけど)
こんにちは、ペーパー(資格だけ)フードコーディネーターのねこけち(@necokechi)です。 これまでの中華一番の再現 また中華一番の再現をやりました。今回は脇役みたいな料理ですし、漫画オリジナルじゃなくて現実...

 

これまでの中華一番の再現まとめ

 

 

 

コメント