こんにちは、ペーパー(資格だけ)フードコーディネーターのねこけち(@necokechi)です。
かたい肉を柔らかくしたがっています。
冷凍庫に「マンモスの肉」があった(ウソ)
冷凍庫に「マンモスの肉」がある、と嫁が言うので解凍してみる。
正体はイノシシでした。
肉塊の扱い方が分からなかったのでとりあえず切ってみました。
とりあえず焼いてみた。嚙み切れないほどのかたさでは無いし、食べられないほどの臭みもない。缶に入ったピーナッツの缶を開けたときの香り。ナッツ系というのか。
ぼくがかんがえたさいきょうのドロドロで肉をとかす
でも薄く切れなかったので、もうちょっと柔らかい方が食べやすいはず。
肉を柔らかくするらしい舞茸と玉ねぎと塩麴を混ぜてみる(全然自分で考えてない)。
肉に揉みこんで寝かせとく。
すき焼き風
たしかに肉は柔らかくなったと思う。でもスジの部分がもうちょっと嚙み切りにくいな。たぶん肉部分を柔らかくする工夫より、薄く切ったり、スジを切ったり取り除いたりっていう仕事の方が良い結果が出そう。
冷凍庫に眠っていたクロコダイルもとかす!
去年から眠らせてたクロコダイルも柔らかくしてみる(なるかな?)。
今度は刻んで乗せてみる。
フライパンで焼く。
やっぱスジ固い。
コメント